こんにちわ!
多摩・八王子そして多摩地区に地域密着しているリフォーム会社のナインです。
国から補助金がでる、住宅省エネ2023キャンペーンが始まります!
なんと最大補助額は275万円です!

「住宅省エネ2023キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称です。
公式サイト:https://jutaku-shoene2023.mlit.go.jp/
ちょっと難しいのですが、ざっくり簡単に言うと、
住宅の省エネ化をしてくれたら補助金がでますよ、というキャンペーンです。
こちらのキャンペーンは3つの支援策があります。
①こどもエコすまい支援事業:最大補助額60万円(リフォーム)
②先進的窓リノベ事業:最大補助額200万円
③給湯省エネ事業:最大補助額15万円
1づつ解説します。
①こどもエコすまい支援事業:最大補助額60万円(リフォーム)

◆交付申請期間:2023年3月下旬~予算上限に達するまで
※予算がなくなり次第終了になります
◆申請方法
補助金の交付申請を含むすべての手続きは、本キャンペーンに登録された住宅省エネ支援事業者が行います。(いずれの事業も消費者自身が申請手続きを行うことはできません)
→nineは本キャンペーンに登録されてる事業者です。
◆キャンペーン内容
必須工事のいずれかを含み、1申請当たり合計補助額50,000円以上から申請可能
<必須>
①開口部の断熱改修
②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
③エコ住宅設備設置
<任意>
④子育て対応改修
⑤防災性向上改修
⑥バリアフリー改修
⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
⑧リフォーム瑕疵保険等への加入
◆補助額
①開口部の断熱改修
②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
③エコ住宅設備設置
太陽熱利用システム:補助額27,000円/戸
高断熱浴槽:補助額27,000円/戸
高効率給湯器:補助額27,000円/戸
蓄電池:64,000円/戸
節水型トイレ(掃除しやすい機能を有するもの):補助額20,000円/台
それ以外:補助額19,000円/台
節湯水栓:補助額5,000円/台
④子育て対応改修
ビルトイン食器洗機:補助額21,000円/戸
掃除しやすいレンジフード:補助額11,000円/戸
ビルトイン自動調理対応コンロ:補助額14,000円/戸
浴室乾燥機:補助額21,000円/戸
宅配ボックス:補助額11,000円/戸
⑤防災性向上改修
⑥バリアフリー改修
手すりの設置:補助額5,000円/戸
段差解消:補助額6,000円/戸
廊下幅等の拡張:補助額28,000円/戸
衝撃緩和畳の設置:補助額18,000円/戸
⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
3.6kW 以上:補助額25,000円/戸
2.2kW超〜3.6kW未満:補助額22,000円/戸
2.2kW 以下:補助額19,000円/戸
⑧リフォーム瑕疵保険等への加入
リフォーム瑕疵保険等への加入:補助額7,000円/契約


「どこをリフォームしたら、補助金がでるの?」と思う方は、公式サイトのこちらを確認すると分かりやすいですよ。
→公式サイト 補助対象リフォームMAP

《多摩・八王子》地域密着リフォーム店nine(ナイン)
相談・見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください♪
→お問い合わせフォーム
②先進的窓リノベ事業:最大補助額200万円

◆交付申請期間:2023年3月下旬~予算上限に達するまで
※予算がなくなり次第終了になります
◆申請方法
補助金の交付申請を含むすべての手続きは、本キャンペーンに登録された住宅省エネ支援事業者が行います。(いずれの事業も消費者自身が申請手続きを行うことはできません)
→nineは本キャンペーンに登録されてる事業者です。
◆対象工事の内容
1申請当たり合計補助額50,000円以上から申請可能
①ガラスの交換
②内窓設置
③外窓設置(カバー工法)
④外窓設置(はつり工法)
◆補助額
①ガラスの交換
既存窓を利用し、ガラスを交換する工事。

②内窓設置
既存窓の内側に新しい窓を新設する、または既存の内窓を取り除き、新しい内窓に交換する工事をいいます。


③外窓設置(カバー工法)
既存の外窓を残して、新しい窓で覆う工事をいいます。


④外窓設置(はつり工法)
既存の外窓を取り、新しい窓を取り付ける工事をいいます。


◆先進的リノベ事業はこんな方におすすめです!
部屋を暖かくしたい人
断熱窓にして、光熱費を節約したい人
中古物件を買って、リノベーションを考えてる人
《多摩・八王子》地域密着リフォーム店nine(ナイン)
相談・見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください♪
→お問い合わせフォーム
③給湯省エネ事業:最大補助額15万円

◆交付申請期間:2023年3月下旬~予算上限に達するまで
※予算がなくなり次第終了になります
◆申請方法
補助金の交付申請を含むすべての手続きは、本キャンペーンに登録された住宅省エネ支援事業者が行います。(いずれの事業も消費者自身が申請手続きを行うことはできません)
→nineは本キャンペーンに登録されてる事業者です。
◆補助額
リフォームしたかった人には、チャンスです!
補助金をもらって、お得にリフォームをしてくださいね♪
《多摩・八王子》地域密着リフォーム店nine(ナイン)
相談・見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください♪
→お問い合わせフォーム

インスタグラムでも、随時情報を追加しています♪